職種別の選考対策
年次:
23年卒 GRIC部門
GRIC部門
No.249105 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 GRIC部門
GRIC部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 8名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 食が好きな学生が多いように感じた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は自己紹介、企業紹介、オフィスツアー、食品開発事例、グループワークの説明、個人・グループワークを行った。2日目は個人・グループワーク、発表、総評、質問。最後の質問は、最初にグループごとに行われたので質問しやすかった。
ワークの具体的な手順
各グループごとに年齢、性別、食シーンが異なる人物がお題として挙げられ、お題の人物に合うような新規商品の開発か既存商品のリニューアルを考えた。1日目はコンセプト決定の話し合いを行い、2日目は案を具体的にし、発表した。
インターンの感想・注意した点
本選考とは無関係であったが、エントリーシートとグループディスカッションの練習にはなったと思う。全体のレベルが高いので、自分ももっと努力しようという刺激をもらえた。食品メーカーの全体像も分かり、大変参考になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワーク時のみの関わりだった。社員の方は1グループに最低1人ついていたので、グループワークの最中にアドバイスをしていただいたり、質問にも答えていただいた。社員の方との距離は近かったように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しく、伝統を大切にするいイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は常に明るく、前向きに挑戦し続けているイメージがあった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。