職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.50559 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
4月上旬
グループディスカッション(GD)
4月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 40分間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付はなく、直接会議室に着席した。GDののちに面接が行なわれました。
GDのテーマ・お題
井関農機がこれから海外に進出するに当たって大切にするべきことについて3つ挙げ、その優先順位と理由示す
GDの手順
テーマが発表され、書記、タイムキーパー、発表者を決めるように言われる。役割分担したところからGDが開始。議論をしている様子はあまり見ておらず、最低限のコミュニケーションスキルがあるかどうかを評価基準としているのかと考えた。
プレゼン時間の有無
プレゼンは5分以内。代表者1名が発表する。
選考官からのフィードバックの有無
発表内容ついてのコメントが一言あった。
雰囲気
班のメンバーによって大きく変わるが、穏やかな感じがした。
注意した点・感想
進行役は決めず、話が進んだ。控えめな子の意見もきちんと拾いながら、人の話を聞くことが大切。今回のお題は海外進出という大きなテーマだったので、地域を限定するなどして詳細に話をつめるように気をつけた。フィードバックでは実現可能性まで良く考えられているという評価をもらったので、夢物語ではなく現実的な...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職