職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターンを知ったきっかけ
マイナビ
公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターンの志望動機
教育系を志望しており、かつ5daysという比較的期間の長いインターンであったため充実したインターンシップになるのではないかと思い応募した。
他には鉄道会社や通信などインフラに関する企業のインタ...
選考の感想
同業他社と比較して公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターン選考で重要視されたと感じること
教育系ということもありなぜ教育業界に興味を持ったのか、そして行動の原動力に対する原体験についての深掘りが多かった印象を受けた。そのため、なぜ自分は教育に関わりたいと考えるのかよく考える必要がある...
公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターン選考で工夫したこと
塾講師での経験や教育系のゼミでの体験、そして公文の経験など様々な経験と公文を結びつけ言語化を行った。また、事前に公文の事業内容や理念への理解と共感は特に行って良かったと感じた。そのため、HPであ...
公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
公文の理念と自分の教育に対しての考えの共通点を言語化をもっとしていれば良かったと感じた。また、なぜそう考えるのかの深掘りが多かった。そのため、なぜ教育に携わりたいのか、公文を通して何を実現したい...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。