職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターンを知ったきっかけ
ビズリーチキャンパスのスカウト
公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターンの志望動機
夏の段階では幅広い業界に触れることを意識しつつ、自分が興味を持っていたIT業界と教育業界を中心に選考を受けた。各業界の特徴をざっくりと知りたかったため、受けた企業はほとんどがその業界を引っ張って...
選考の感想
同業他社と比較して公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターン選考で重要視されたと感じること
協調性。インターンもそうだが、入社後の業務でも「チーム」で動くことの多い企業。そのため、ESとGD双方において、チームで何かを達成した経験や、そのプロセスにおいてどんな役割を果たしうる人材なのか...
公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターン選考で工夫したこと
公文の選考に限った話ではないが、チームで動くにあたり自分がどんな役割を果たしうるかを具体的なエピソードを用いて話せるようにした。また、教育業界や公文への関心を抱いた経緯について自分の専攻と関連付...
公文教育研究会(KUMON)の総合職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特になし。他の企業同様、自己分析をしっかり行って、志望理由との整合性がとれているかを確認することが大切だと思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。