職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術総合職
技術総合職
No.201199 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術総合職
技術総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | ワンデイ |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 17名 |
参加学生の属性 | わかりません |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「未来のものづくり」を実現するために必要なイノベーションはという課題に対してグループワークを行い案を出し合いました。1グループ4名ほどで発表はプレゼンテーションで3分でした。私のグループではITを用いたイノベーションを提案しました。
ワークの具体的な手順
グループワーク→発表→FB
インターンの感想・注意した点
私が参加した目的としてオークマさんの社内SE職について理解したいという目的で参加したが社内SE職についての説明はなく社内SEで働く方との話す機会もなかったので目的を果たす事ができず残念だった。工作機械メーカーについて理解する事ができたのは良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の方々とはグループワークの時間に関わる事ができました。社員の方とはグループワークや質問会で関わる事ができました。インターン終了後に残って個別の社内SEについての質問にも対応していただけたので満足している。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ものづくりの会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
工作機械の会社
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職