職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術総合職
技術総合職
No.32538 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 技術総合職
技術総合職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機
私は、就職活動を始めて工業製品の根幹をなす工作機械に興味を持ちました.工作機械メーカーに興味を持ったのは、自分たちが作った製品により、世の中のありとあらゆる物がより良いものとなるそんな影響力の大きな仕事をして社会に貢献したいと思ったためです.その中でも技術力の高い御社を就職先として志望しました...
学生時代に取り組んできたこと
学生時代の取り組み
アルバイトにおいて丁寧なサービスを心がけ、お客様に喜んでいただける努力をしました.リピーターとなってくださる方がいた反面、不手際があった場合にはその一回で離れていってしまうお客様もいました.それからはサービスや商品を丁寧に提供することの大切さを学び、元気に挨拶をして宅配す...
希望業務
希望業務は開発(機械系)、開発(電気系)、生産技術、製造、営業等から選んでマルをつける。
自己PR
大学の選択授業にて機械設計の基礎から機械作成までの経験をしたことを説明。このことから困難に出会っても妥協せず問題に取り組みそれが達成できたときの喜びを知りました。たとえ取り組みの中で困難があったとしても目標を達成するために妥協しない姿勢を身に着け、より良い製品を作る仕事をする際にも役立つと主張した。
自分の得意なことと不得意なこと
私が得意なことは,先を見据えて計画を立て,その目標に向かってコツコツと取り組むことです.大学のレポート作成などでは,早くから全体の構成を考えたり確定している実験手順などを書いておくことで,結果が出てからの時間を十分考察に割くことが出来納得のいくレポートにすることが出来ました.逆にどちらかという...
応募枠
推薦か自由かを申告する項目がある
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
その他企業の選考対策
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職