職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系
技術系
No.317227 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | 上位国公立私立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各グループに1名社員の方がついてくださりインタビュー形式で質問していき、会社やその人部署の特徴、どのような働き方等をパワーポイントにまとめていき、最後に発表する感じであった。発表は5分程度で全員発表する必要があった。
ワークの具体的な手順
社員から情報収集、パワーポイント作成、発表、フィードバック
インターンの感想・注意した点
あまり話をしない学生がいるとどのような話題のふりをしたらいいのか試行錯誤するのが大変であった。社員の方との懇談会では年収、寮や家賃補助、働き方や残業といった内容まで話していただけるので仁設計や企業比較しやすいのではないかと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
1班に1名社員の方がついてくださるのでざっくばらんに話ができた。他にも2023年入社の学生や1年目、2年目など比較的若い社員の方とも話をする時間があったので1日のわりに多くの吸収ができるのではないかと思った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少し柔らかいイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。