職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系
技術系
No.232109 本選考 / 一次面接の体験談
23年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
一次面接
>
本選考
大阪市立大学大学院 | 理系
2022年2月上旬
一次面接
2022年2月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手人事、人事
会場到着から選考終了までの流れ
開始5分前に事前に案内されていたURLから会場に入り待機、その後本来学生2人と社員2人の面接が始まるが、私の場合はもう一人の学生が急遽欠席したため、1対2の面接となった。15分ほどESの内容を中心とした面接のあと、5分ほど逆質問を行い終了した。
質問内容
ESの深堀が中心だった。自分の志望する業界や志望理由、就活の選考状況や就活の軸、また志望度などを最初に聞かれ、そこから自分のこと、学生時代に頑張った部活動や研究について聞かれた。ESの内容をしっかり把握しておけば困る質問はないと思う。
雰囲気
終始明るい感じで、圧迫感もなくリラックスして話すことができた。
注意した点・感想
オンラインでの実施だったため、背景は白壁で、明るい場所で、できるだけカメラ目線で画面を見すぎないように注意した。また、はきはきと話すように心がけた。面接の感想は、ESの深堀が中心だったため、自己分析をしっかりできていれば難なく突破できると感じた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。