職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系
技術系
No.212060 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 尼崎本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事の方が2人と若手社員6人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 体育会系、土木系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
プラントの設計に関わる計算がありました。授業方式で、プリントの穴埋めをするような形でした。その後、グループで実際のプラント設計を考えてみると言った内容でした。
1年目や2年目の社員の方と座談会もありました。
ワークの具体的な手順
授業→グループワーク→発表→座談会
インターンの感想・注意した点
一応グループワークという体で授業方式に進められていきますが、計算は個人でやります。後に計算結果を利用して条件を当てはまるので、その都度わまりの人と答え合わせをしたほうが困らないと思います。
最後の発表のためにスライドが綺麗に作れると良いと思います。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加者は大学院生と学部生が半々の印象でした。大学院生は知識が豊富で、論理的にグループワークを進められました。
社員の方は体育会系の厳しさがありましたが、反対に気さくで話しやすくもあり、部活の先輩と話す雰囲気で関われました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめな印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系で少数精鋭のプラントメーカー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ