職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業部門
営業部門
No.379180 本選考 / 二次面接(個人)の体験談
25年卒 営業部門
営業部門
25年卒
二次面接(個人)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年3月下旬
二次面接(個人)
2024年3月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方(一次の人の上司、事業の部門長・営業)
会場到着から選考終了までの流れ
あらかじめ送られていたURLからzoomに入って面接官が承認してくれるのを待つ
質問内容
自己PRと志望動機を兼ねて自己紹介 、製品のどのような点が社会を支えていると思っているか 、就活の状況 、なぜ営業を希望したのか 、挑戦したこと 、残りの学生生活で取り組みたいこと 、周りと意見が食い違ってしまった経験とどう取り組んだか 、営業で思い描いていること 、逆質問
雰囲気
一次よりは固い雰囲気だったがESに基本は沿って面接が進んだ。職種や商品に対してどのように思っているかを深堀された。
注意した点・感想
自己分析をした結果をベースに当社に感じている魅力(志望動機)、そして将来のキャリアビジョンの3点が一本の線で繋がっていることが重要だと思った。矛盾のないロジックを準備することを意識して対策をおこなった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。