職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.340334 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月下旬、8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 8人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 幅広い大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は会社概要の説明や社員の方に当てられてクイズに答えたりした。
2日目は前半に数値分析や売り上げなど店舗運営に必要なことを学んだ。後半はグループワークで「自分が店長になったとして売り上げが落ちてしまった店舗の売り上げを上げるためにはどうすればいいか」というお題について1グループ5人ほどで...
ワークの具体的な手順
グループワークでは、まずなぜ売り上げが落ちてしまったのかの原因を深堀していく。ワークシート(パワーポイント)が用意されているので、それをグループで埋めながら進めた。その深層原因に対しての対策案を考えた。
インターンの感想・注意した点
1日目や2日目に教えてもらったことを意識しながら進めた。原因を深堀していく中で本筋とずれてしまったり、これ以上意見がでないなど行き詰る時もあった。店長目線で考えると様々なことに意識を向けなければならず難しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとは沢山会話を通してワークに取り組めたし、みなさん明るく話しやすい方々で楽しみながらできた。
社員の方々は発表後にフィードバックを頂き、よくグループのことを見てくださっていたのが伝わった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
アパレル業界なので明るくはきはきした人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前のイメージ通りではありつつも、論理的で的確なアドバイスを与えてくれる社員さんでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。