23年卒 事務系
事務系
No.262548 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年7月3日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ・研究内容(300字以内) ※未定の方、所属していない方は、ご自身の学んだ勉強内容についてご入力ください。
○○は、○○○○と呼ばれる○○語圏のマンガが存在している。しかし、○○では、○○があるにも関わらず、日本のマンガの売り上げの方が高い。その○○での日本のマンガの需要の高さに興味を抱き、研究テーマと至った。この研究テーマに対する私の仮設は、「日本のマンガには、○○○○にはない特徴があり、その特徴...
就職活動で大事にしていることや企業選びのポイント
就職活動で大事にしていることは、素の自分を出すことである。自分を偽ることなく、素の自分を出すことで、自分と会社側とのミスマッチを防ぐことができると考えるからだ。自分らしく働ける環境で活躍したい。企業選びのポイントは、事業展開の広さとチーム一体感があるかどうかである。まず、私は人々の生活を支えた...
志望動機と将来やってみたい仕事(300字以内)
私は、「幅広く人々を支えたい」と考えている。こちらは、アルバイトである大学受験専門のチューターでの生徒の学習サポートを行った経験からうまれた。生徒の成績が伸び、大学合格まで見届けた際に人を支えることのやりがいを感じたからだ。その中でも貴社では、12事業という幅広い事業展開をされており、貴社であ...
どんなことでもかまいませんので、あなたについて教えてください。(箇条書きで10個)
1.相手目線に立ち、物事を考える 2.人をサポートするのが好き 3.周りの空気を読める 4.面白いことが好き 5.好きなことには徹底的にこだわる 6.活動的である 7.失敗を通して学ぶ 8.人を楽しませることが好き 9.信頼関係を構築することは得意だと感じている 10.愛嬌があり、良く笑う
学生時代に頑張ったこと、力を入れて取り組んだこと
アルバイトでの大学受験専門のチューターとして映像授業の有料講座の追加提案である。弱点科目の克服のために新しく講座提案をする必要があった。生徒の頑張りから生徒を志望校に合格させたいという思いが強くなり講座提案を行っていた。しかし、過去の経験から新しく講座を取って頂く生徒は少なかった。原因は、生徒...
上記で選択した行動指針を選んだ理由を、ご自身の体験を踏まえて教えてください。
浪人時代の経験から選んだ。浪人時代では、現役時代の失敗を振り返り、工夫と改善を図ってきた。主な課題点としては、大学の過去問題の振り返り不足である。従って、私は大学の過去問題を振り返る際は、単に解説を読むだけではなく、不正解だった問題に対するアプローチを解説を用いて自身で考えることを改善策として...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで端的に答えることを心掛けた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。