24年卒 研究・技術職
研究・技術職
No.227666 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
趣味(50字)
体を動かすことです。◯◯や◯◯が好きで現在も定期的に行っています。
学生時代に打ち込んだこと(400字)
部活動の◯◯部です。私は、部長として3学年のチームをまとめました。チームをまとめることは困難であり、特に部員全員をリーグ昇格という目標に向かわせるのに苦労しました。そこで、チームスポーツは人間関係が重要と考え、チーム全体で会話する場を設け、部員同士の交流を図りました。その中で部長として各部員に...
入社後はどんな技術者として活躍したいとお考えですか。理由とともに具体的にご記入ください。(400字)
分野を超えた幅広い知識と物事を多角的に捉える能力を兼ね備えた技術者として活躍したいです。建装建材事業では、建築物で唯一利用者の目に触れる内装・外装仕上げを中心に扱っており、建築物の第一印象に大きく影響します。また、建築的観点から不燃や防腐、有害物質の排出の抑制といった機能が求められます。しかし...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200字)
◯◯の◯◯について検討しました。◯◯は経年劣化により◯◯し、◯◯するため、◯◯の◯◯の早期発見が必要です。一方、◯◯部や◯◯部の◯◯調査は困難であるため、安全性の確保、かつ時間や費用の削減も必要です。そこで、◯◯を用いた◯◯の◯◯の検出を目標に◯◯の◯◯を考案しました。現在は、◯◯の代わりに◯...
自己PR(400字)
私の強みは、物事に粘り強く取り組む姿勢です。現在の研究において、◯◯の◯◯を検出するために、◯◯を◯◯必要があり、その◯◯について検討してきました。その中で、◯◯による◯◯の失敗を繰り返しました。◯◯は部品の重量が原因と考え、部品の軽量化や縮小化を検討し、◯◯は部品の固定不備や◯◯の特性の把握...
現在大学で取り組んでいる研究内容のおもしろみは何ですか。(400字)
実用化がイメージしやすい点です。私は、◯◯を用いて◯◯調査を行う研究をしており、実用化を目標としています。現在、◯◯制度により◯年に一度◯◯仕上げの全面調査が◯◯所有者に義務化されています。近年主流の◯◯で◯◯の◯◯の判断がつきにくい箇所を◯◯により調査するという実用化のイメージができます。ま...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。