職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.376819 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 関西の大学(関関同立、大阪公立大学) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
脱炭素ソリューション営業体験インターンシップ。ダイヘンの製品の中でも、注目を集めているEMSシステム(エネルギーマネジメントシステム)を工場に導入していただけるように、チームで提案を考え、最終的にプレゼンをする。
ワークの具体的な手順
(1)企業の説明→(2)お題が発表され、商談までに聞きたいことをまとめる→(3)商談で得た情報を踏まえて提案を考える
インターンの感想・注意した点
難易度としてはかなり高いように感じた。実際にどのチームも苦戦していたが、チームのメンバーそれぞれで得意な分野があったため、(計算、プレゼン資料作成など)分担して行った。座談会では多くの社員の方と関わることができたため、非常に良い機会となった。
インターン中の参加者や社員との関わり
半日×2日という短い時間ではあるが、座談会を通して5人程度の社員の方とお話しすることができる。この時間がかなり長いため、今後の選考に活用できる。また、ワークの中では、営業の商談相手として、現場の社員の方が担当してくださる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大阪の企業。企画職がある。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広く事業を展開しているということ・落ち着いており、穏やかな雰囲気である。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。