職種別の選考対策
年次:
18年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.12758 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2017年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 体育会、留学経験者など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初にダイヘンの行っている業務について講義がありました。その後、BtoBの営業に関するグループワークがありました。グループ内で与えられたいくつかの問題に対して議論し、それを発表するというものでした。あまり明確に答えのある問題ではなく、それを通じてダイヘンの業務とBtoBについて理解を深める為の...
ワークの具体的な手順
人事の方が問題を出し、グループでそれについて議論し、結論を出し発表していくという内容でした。人事の方は発表した内容をホワイトボードにまとめてくれました。
インターンの感想・注意した点
文理合同のインターンシップである為、普段なかなか触れ合う機会のない理系の学部生・院生と交流することができ、刺激を受けることができました。また、これまで意識してこなかったBtoBについて理解を深めることができ有意義なインターンシップとなりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中、社員の方にメモを取られているといったことはなく、今後の本選考には全く関係ないです。ただ、人事の方に積極的に質問をするなどすると顔を覚えてもらえるはずです。私も実際に積極的に質問した為、後の本選考で顔を覚えてもらえていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
古い体質の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ロボットや無線給電など新しい技術に積極的に挑戦する企業
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。