23年卒 営業・事務職
営業・事務職
No.184427 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
キッツの選考に興味を持った理由と志望職種(営業、マーケティング、人事、生産企画(SDGs関係))希望順位をお書きください。率直に現時点のもので構いません。
貴社の選考に興味を持った理由は、水業界を志望しているからです。そして水業界の中でもメーカーの高い技術力を備えた製品を通して、水インフラの安全と快適さを維持したいと考えています。私が住む◯◯では水害が多く、昨年も◯◯を経験して不安を感じました。そこから水インフラの安全と快適さの維持に携わりたく、...
キッツの3つの行動指針の中で最も共感できるものを一つ選び、その理由をお書き下さい。
私が最も共感できるものはDo it Trueです。理由はどのような時でも相手に対して誠実に対応することが重要で、その後の信頼関係に繋がると考えているからです。私は◯◯の◯◯としてアルバイトをしており、訪れたお客様のお部屋が予約されていないことがありました。その際に激怒されましたが、誠実な対応を...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯ゼミに所属し、消費者と事業者の市場のルールを学んでいます。卒業研究は共同論文のため、現在ゼミ生で議論を進めていて、消費者教育を拡充させるにはというテーマで取り組む予定です。設定理由は、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられるため、詐欺や契約などの消費者問題が増える恐れがあると考えたからで...
自己PR
地道にコツコツとした継続型の努力家です。努力の積み重ねで、入学時TOEIC◯◯点から大学2年生の冬に◯◯点を獲得しました。大学では英語のクラスがTOEICの点で分けられ、入学時は◯◯クラス中最下位でした。私はより良い環境で語学力向上させたく、2年時に最上位クラスに入ることを目指しました。そして...
学生時代に最も打ち込んだこと
ゼミで共同論文を作成し、論文コンクールにおいて◯◯作品中◯◯位という入賞結果に貢献したことです。所属する◯◯ゼミの卒業研究はゼミ生◯◯名が共同で行うため、予行練習としてコンクールに参加しました。私は卒業研究に向けて士気を高めたいと入賞を目標としました。しかし開始2週間で◯◯章中◯◯章しか進まず...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職