職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職
総合職
No.413329 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン上 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 不明 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に、人事部の社員の方から業界や会社についての説明がありました。その後、現場社員の方との座談会がありました。このインターンシップは、インターンシップ生同士のグループワークなどは一切ありませんでした。
ワークの具体的な手順
会社説明→座談会
インターンの感想・注意した点
このインターンシップでは、インターンシップ生同士で課題解決のためのグループワーク等は一切なく、ただただ社員の方のお話を聞くだけでした。そのため、業界や企業についての理解を深めることに集中することにしていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク等がなかったので、他のインターンシップ生との関わりは一切ありませんでした。
社員の方との関わりはありました。人事の方が最初に業界や会社の説明をしてくださり、残りの半分くらいの時間は、現場社員の方との座談会だったので詳しく話を聞くことが出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。