![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系
技術系
No.20194 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を志望する理由を教えてください。(150字)
私が貴社を志望する理由は、貴社の洋食器製造の高い技術力を幅広い分野に応用させて成長し続ける姿勢に魅力を感じているからです。私の強みである「周りを巻き込む行動力」を用いてより高みを目指した製品を作る手法を周りを巻き込んで探索し、その技術をさらに他分野に応用したいと考えています。
当社で興味のある事業と、その理由を教えてください。(150字)
セラミックス・マテリアル事業に興味を持っています。その理由は環境貢献に携わる分野にも注力しているからです。学生時代に◯◯旅行に行った際に、物を多く消費することが富の象徴という考え方に衝撃を受け、環境に良い製品を作ることで環境問題の意識がない人も気づかずして環境貢献を出来るようにしたいと考えました。
右の希望する職種のうち、最も希望する業種とその理由を教えてください。 研究開発(150字)
材料工学の知識を生かしてモノづくりの基礎に携わりため研究開発を志望します。私は研究では材料工学から学んだ材料の細部まで考える力を用いて、目に見えない微細な部分の原理まで考えています。材料知識を活用することで様々な材料の組成、構造、力学物性等の細部まで徹底したモノづくりの開発に携わりたいです。
最も力を注いだことについて具体的に教えてください。(500字)
将来、世界で活躍するためには言語だけでなく文化の違いも理解できるような広い視野を得たいと考え、そのためには使用人口が多い中国語が有効だからです。中国語を学ぶにあたり、中国語での日常会話を通して勉強することが最も近道であると考え、留学生のイベントで中国人留学生と友人になりました。週一回の電話を習...
そこから何を学びましたか。(200字)
中国人の友人の日本人の友人が出来づらいという悩みを解決するために交流会を開催したことから、人から何かを得るには相互に利益になる状況を作り出すことが大切だと学びました。また、一緒に検定に挑戦してくれた仲間の大切さを実感し、お互いを高め合いながら目標を達成する喜びを学びました。将来エンジニアとして...
あなたの長所やアピールポイントを挙げてください。また、その現状を踏まえ将来どのような人物になりたいですか。(300字)
私の強みは周りを巻き込む行動力です。その強みを最も発揮したのがアパレル販売員としてのアルバイト経験です。私が勤めた店舗では、興味のない商品の説明が長いという苦情が寄せられていたため、月例会議でお客様の好みをヒアリングすることを提案しました。そして、ヒアリング能力を高めるために、ロールプレイング...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。