職種別の選考対策
年次:
25年卒 開発職
開発職
No.354965 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 開発職
開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で10人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 薬学部生が7割ほど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
始めに会社説明、開発職の仕事内容の説明があり、これまでに住友ファーマが開発を行った製品に関する紹介、座談会があったのちグループワークを実施。その後全体での発表を行い、最後には簡単なフィードバックが行われた。
ワークの具体的な手順
研究過程で有効性が確認されている薬剤のタネについてどのような疾患をターゲットとして開発を進めるべきなのかを検討するというワーク。資料や医師役の社員へのヒアリングを通じてグループ内で意見をまとめた。また最後に全体のグループに対して代表者が発表を行った。
インターンの感想・注意した点
グループワークの時間が約3時間と長く、医師役の社員へのヒアリングなどもあり1日のインターンにしては本格的であると感じた。外部の意見を取り入れ、よいものを創り上げることの難しさを感じるとともに実際の業務に対するイメージもわいた。
インターン中の参加者や社員との関わり
班員とはグループワークなどで関わりがあったものの、別の班の学生との関わりはなかった。また社員とは座談会の中でか関わりがあった。住友ファーマの開発職はCRAとして働いている方がほとんどであるという内情についても知ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、誠実
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。