19年卒 メディカル総合職(MR職)
メディカル総合職(MR職)
No.32622 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社の志望理由をお聞かせください。(300文字以内)
自らの能力を活かし、鍛え上げていけると考えているためです。私は就活の軸、そして、人生の軸としてよりよい自分になりたいと考えています。そして、私が身につけたいと考えている能力は判断力と交渉力です。また、現在の私も学生の中ではですが、これらの力を高い水準で持っていると考えています。そして、これらの...
学生時代、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。取り組もうと思った理由や背景を踏まえて、ご記入ください。(400文字以内)
サークル活動です。私は現在も所属している他大学の地理のサークルに大学1年生の5月頃に入会しました。他大学なのにもかかわらず所属したのは、地理のサークルが自らの大学に存在せず、見学に行ったところ、多くの知識を持つ先輩や同期に感銘を受けたためです。大学が違うこともあり、役職にはついていませんでした...
上記の経験から、あなたは何を学び、その後の行動にどう活かすことができましたか?(400文字以内)
2つあります。1つは、自分の地位がどうであれ、その都度やるべきことを考えることが大事であるということです。前述の通り、私は役職にはついていませんでしたが、私のサークルにおける強みである多くのメンバーとのコネクションを活かすことができたために、新歓活動を成功に導けました。この経験を活かして、ゼミ...
最近感じた環境変化は何ですか?また、その環境変化に対してどのように取り組みましたか?(400文字以内)
就職活動とゼミが開始し、複数のことを同時期に処理する能力が、求められるようになったことです。大学3年生の普段の生活は主に、授業、インターンシップ、ゼミで構成されていました。特に夏には、複数のインターンシップに加え、ゼミで論文を書く必要があったため、ほとんどの時間を就職活動か研究に費やしていまし...
MR職のやりがいや厳しさは、何だと思いますか?(200文字以内)
やりがいは、自己成長の実感ができることだと思います。お客様の下に伺って、私が取り扱っている商品をお客様に取り扱ってもらえるようになる頻度が上昇すれば、自身のスキル向上を実感しやすいと考えています。厳しさは、努力しても結果が出ないことがあることだと思います。自分のコンディションにかかわらず、結果...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。