23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.235738 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機を記入してください。(150)
私は、研究で培ったソフトウェア開発の経験を生かして人々の健康を支える仕事をしたいと考えている。そのため、1.ソフトウェア開発の経験が活かせる仕事、2.健康を支える仕事、3.若いうちから活躍できる職場の3つを就職活動の軸としており、貴社のR&Dセンターでの技術系総合職はその全てを満たしているため...
あなたの強みと、それを当社でどう活かせるかを記入してください。(200)
私の強みは、責任感が強く、自分で決めたことは最後までやりきることができるところである。これは、大学で企業との共同研究に取り組み、システムの開発から実用化まで責任を持ってやりきることができたことから言える。私はこの強みを活かして、医療という領域に対して今までよりもより大きな責任を持ち、次世代医療...
学生時代に最も力を入れたことを含めた自己PRを記入してください。(300)
私は、達成困難な目標にチャレンジし、最後までやりきることができる人間である。これは、大学4年生のときに◯◯での週4日の勤務と企業との共同研究を両立したことからいえる。◯◯で働こうと思った理由は、新型コロナが流行している時代に何か社会貢献したいと考えたからだ。しかし、◯◯の勤務と研究の両立は難し...
当社に入社して実現したいこと、挑戦したいことを記入してください。(200)
私はソフトウェア開発のスペシャリストになりたいと考えている。そのために貴社では、2つのことを行いたいと考えている。1つ目は、様々な技術や知識を身につけるために、ソフトウェア開発者としてガイドワイヤーやネットワークシステム設計など様々な製品に関わることである。2つ目は、詳細な部分まで責任を持って...
あなたの専攻分野や研究テーマを記入してください。(30)
◯◯配管経路の最適化
上記について、詳しく教えてください。(200)
◯◯とは、◯◯が存在するエリアのことをいい、3階建てのビル程度の空間に数百本の配管が存在する。研究では、◯◯にある配管の経路を自動で設計するシステムを開発することで設計時間の短縮や製造費用の削減を目標としている。現在、配管の経路を自動で設計するシステムの実用化に成功し、◯◯の設計にかかる時間を...
各質問項目で注意した点
文字数が比較的短かったので、短くまとめることに注意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。