職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 グローバル職 技術系
グローバル職 技術系
No.71557 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 グローバル職 技術系
グローバル職 技術系
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | 説明会時 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業についてどんな目的を持って取り組んだか。その達成にむけて努力、工夫した点、また、その取り組みを通して学んだこと・身に着けたこと
私は、◯◯学の基礎研究を行っており、具体的には未だ世の中で合成されていない◯◯の創生を目的に研究していました。前例のない◯◯をターゲットにすることは、◯◯や◯◯に至るまで、未知であり、条件の確立は困難でした。しかし私は諦めず、論文にある類似した反応の条件や、その条件では厳しいと言われていた方法...
学業以外で力を入れて取り組んだこと
私は、サークルで試合に出て勝利することを目的に活動していました。私の所属していた◯◯サークルは、強豪校出身者が多く、技術の低い私はなかなか試合に出ることが出来ませんでした。そこで試合に出るために、自分の強みであるスピードを活かす方法を考えました。試合中の無駄な動きを減らすために、チーム戦術にあ...
あなたはトクヤマの特有技術・製品の中で何をどのように伸ばしたいと思いますか?
私はアメニティーライフ部門において世界トップシェアに伸ばしたいと考えております。現代においてあらゆるモノの便利さ、使いやすさというものが求められています。貴社の扱う製品は微多孔質フィルムを始め、高付加価値をもつ製品が多くあります。この高い技術力を用いて、私の強みである粘り強さを活かし、人々の暮...
大学生活の中であなたが最も苛立ち、または、不安を感じたことは何ですか?その原因は何で、その原因に対してあなたはどのように対処しましたか?
私が大学生活で最も苛立ちを感じたのは、研究において当たり前のように成功していた実験がうまく行かなかったときです。原因としては、慣れから生まれた不注意や疲れによる注意力の低下などがありました。対策として、どんな実験においても確認を怠らない、オンオフの切り替えをしっかり行い、集中力を持続させるさせ...
各質問項目で注意した点
質問どおりの流れに沿って書くことを心がけた
手書きなので丁寧に書いた
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職