職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 生産技術
生産技術
No.74071 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 生産技術
生産技術
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月 |
---|---|
実施場所 | 大阪営業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 食品計に興味のある学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社概要などの説明を聞いた後、営業所のパン製造場所でパンを自分たちで成形し、焼き、食べた。その際には社員さんからパンの様々な知識を教えて頂いた。パンを食べるときは社員も学生も一緒になって話をしながら食べた。
ワークの具体的な手順
パンの製造が体験できたので、実際にこねる機械を見たり、焼いている様子が見れたりと、現場の様子がわかった。営業でもお客様に実際に作る工程を示すような仕事があるということもわかった。
インターンの感想・注意した点
パンを作って食べる、というとても楽しいインターンシップだった。さらに、選考にもつながるようだったので、山崎製パンに就職したいと考えている人は、ぜひ参加した方が良いと思った。また、社員の方と話す機会もあるので、質問できてよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は気さくな方が多かったので、様々な話ができました。パンを食べすぎて太らないのか、など日常的な会話もできました。参加者は紹介の人が多く、また国立大学の人や院生の人も多かったです。穏やかな雰囲気で楽しかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少し怖いイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもやさしくで穏やかでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。