職種別の選考対策
年次:

20年卒 生産技術
生産技術
No.61646 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 生産技術
生産技術
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 千葉県の工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人1組、10チームほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
簡単な説明会とパンの製造体験を1日かけて行いました。説明会では実際に工場で働いている方を招待し、質問できる機会もありました。パン製造ではパン生地が準備されており、その形成を行いました。その日のうちに焼き上がり、できたパンは全て持ち帰ることができました。
ワークの具体的な手順
(1)オリエンテーション(2)質疑応答(3)パン生地の形成(4)焼き上がりを試食
インターンの感想・注意した点
1日でパン製造の一端を経験できる内容なのでとても良いと思った。焼きあがったパンを全て袋いっぱいに持ち帰ることができるので純粋にパンが好きな人も参加をお勧めする。選考を行っている様子がなかったので特に注意点はないが、あえていえば、どんな時でも誰が見てるかわからないので常に緊張感をもって参加すべき...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は常に社員の方がそばにいるので作業上の相談などはしやすい。分からないことがあれば気軽に質問できる状況だった。またオリエンテーションでは実際の社員との質疑応答の時間もあったので企業理解を深める機会は十分ある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
食品業界なので清潔・厳格・真面目のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
参加前と変わらないイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ