職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
25年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
名城大学 | 理系
志望動機
FTSの技術職に興味を持ったきっかけ
自動車業界ではガソリン車からEVやFCVの製造にも取り組み始めている中で、それに関わる仕事を安定して持っているかどうかを、会社選びの軸にしていた。内定先はその点で優れており、将来を見据えた経営が...
FTSの技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
事業に将来性があるかどうかを見ていた。特にEVやFCVなどの今後普及していくものの仕事に関われているかどうかを見ていた。
インターンでの職場の人の雰囲気。一緒に働きたいと思える職場であった。
...
選考の感想
同業他社と比較してFTSの技術職の選考で重要視されたと感じること
自社で何をしたいのか、10年後20年後どのような仕事をしていたいのかなど、学生の将来設計を特に見られた。
他社と比べた際のFTSの技術職の魅力
技術面で他に無いものを持っていること。圧倒的なシェアを誇ること。社会情勢や将来を予測し、新しい事業に挑戦していること。
FTSの技術職の選考で工夫したこと
内定先のどこに興味を持っているのか、また自分が関わりたい職種は何なのか、明確にしておくこと。そのために何度もインターンに参加し、会社の強みを理解し、私が貢献できる職種を探すことで、面接で受け答え...
FTSの技術職の選考前にやっておけばよかったこと
内定先には計4回インターンに参加したが、技術者や役員の方々の、自社に対して誇れることをもっと聞くべきだったと感じている。面接での受け答えの参考になる。
FTSの技術職を受ける後輩へのメッセージ
自分が何故この企業に入りたいのか、どんな仕事で貢献したいのか、明確にして面接に望むと良いと思います。ぜひインターンや選考に参加してください。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職