職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 宿泊事業全般 ※現在募集なし
宿泊事業全般 ※現在募集なし
No.28334 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 宿泊事業全般 ※現在募集なし
宿泊事業全般 ※現在募集なし
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年4月
グループディスカッション(GD)
2018年4月
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 40人ほど(各グループ7~8人) |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたグループごとに着席→履歴書提出→グループで自己紹介→グループワークの説明→グループワーク→発表→今後の選考について
GDのテーマ・お題
星野リゾートの実際にある施設の顧客満足度データから、課題と改善点を明らかにする
GDの手順
初めに制限時間と発表の仕方について説明があり、それ以降は全て各グループの裁量に委ねられる。
自分のグループでは用意されているホワイトボードや、ポストイットなどを利用し、それぞれがデータから読み取れる課題を挙げ、みんなで改善点について議論した。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
受付後席につくと、社員の方から「始まる前に自己紹介をして、この後のグループワークがしやすい雰囲気づくりをしましょう」という声掛けがあり、それぞれ自己紹介をした。
プレゼン時間の有無
グループワーク後に各グループ2分で話し合った内容について発表した。
雰囲気
人数が多く、和気あいあいとしていた。
注意した点・感想
参加したグループではなかなか話がまとまらず、最後に誰が発表するのか決められないまま時間が来てしまい、せっかく頑張って議論したにも関わらず上手く発表できず後悔が残るものとなってしまった。仕方ないので発表後の感想用紙記入の時間に、自分がグループワークを通してどんなことを考えたか、チームで考えるとい...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。