職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業職
営業職
No.312824 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
長谷川香料で作っている複数の香料がつけられた紙が8枚配られ、かいで楽しむ時間があります。フレグランスも1種類だけありました。
その後いちごの香料がつけられた紙が3枚配られ、「一番◯◯な香りはどれか」といった香料クイズを2回行います。
ワークの具体的な手順
初めに長谷川香料の説明。次にワーク。最後に人事から内定者への質問の流れです。
ワークは隣の人と相談しながら進めます。
インターンの感想・注意した点
クリームソーダの香りや焼いた鯖の香りなど、非常に特徴的な香料を体験することができます。かき氷のシロップもそうですが、私たちがいかに香りで味を判断しているのか分かり、香料の重要性を強く実感すると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者とは香りのワークをする中で相談し合います。コロナ禍なので、マスクをつけてひそひそと話し合うような形で、大きく議論をする機会はありませんでした。
参加者から質問を投げかける機会はありませんが、人事と内定者のパネルディスカッションがあります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像以上に穏やか。香料の重要性を実感。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職