職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 研究職
研究職
No.95160 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 研究職
研究職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 川崎 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 人事4人前後が基本 |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 文理両方、院生・学部生両方いました。 |
交通費補助の有無 | 会社の規定に依る |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
研究所内を隈なく見て回ることができました。またフレーバー・フレグランスいずれにも体験があり、更に営業と研究に分かれて実際の業務を模したサンプルワークも行いました。チョコレート製品の改良案の売り込みワークも行いました。
ワークの具体的な手順
研究所見学では研究職の方の説明を受けながら3部門すべてを見学できました。
インターンの感想・注意した点
普段香りを意識して生活しているつもりでしたが、実際の業務になると更に高いレベルが必要であると痛感しました。特に香りを言語化すること、他者とイメージを共有することがどれだけ難しいか実感しました。香料についてとても深く学べる良いインターンシップでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークはいくつかあり、それぞれに異なるメンバーで取り組むため、色々なインターンシップ参加者と関わることができました。また社員の方とも体験や座談会を通じてたくさんお話することができたと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
香りに対する関心の高い人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
香りはもちろん、食べることが好き、美意識が高い人が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職