職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 理系
理系
No.258310 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 理系
理系
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
今まであなたがあることに対して諦めずに最後までやり遂げた経験について教えてください 50文字以上500文字以下
ロボットイベントの出展に向けた準備および開発です。私は大学院1年次の12月に、◯◯の大型商業施設で開催されたロボット展に出展しました。当イベントの参加に伴い、現地主催者とのミーティングを重ねることでイベントの成功に貢献しました。ミーティングは8月ごろから毎月行われ、出展予定のコンテンツの企画や...
ダイフクを志望する理由を教えてださい 300文字以下
私は少子高齢化問題の解決に貢献したいと考えており、マテハン業界のトップに立つ貴社の製品に魅力を感じ、志望しました。私は長年勤める会社選びには製品に魅力を感じることと、働く社員の雰囲気が自身に合っていることが重要であると考えています。そこで夏季インターンシップや日に新た館の見学に参加した結果、物...
あなたが「周囲から信頼を得た」と感じることができたエピソードについて教えてください 300文字以下
研究室の代表として、学内で行われた研究室紹介の担当を請け負ったことです。
私は学部4年次では現在と異なる研究室に所属していました。しかし自身のスキルを向上したいという理由から、大学院から現在所属する計測ロボット工学研究室に異動しました。そのため研究室の同期と比べて知識やスキルに乏しかったので...
研究内容の概要について
私は「◯◯型水中ロボットの開発」をテーマに研究を行っています。現在水中ロボットはプロペラによる生物の巻き込みといった課題を抱えています。そこで本研究では安全性に考慮し、ヒレを有した水中ロボットの設計及び制作を行いました。今後は機体にカメラを搭載し、障害物回避機能の獲得を目指しています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職