職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系
技術系
No.161028 本選考 / 一時面接の体験談
22年卒 技術系
技術系
22年卒
一時面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年3月中旬
一時面接
2021年3月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方が1人と大阪支店の役員の方が2人でした。
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着 → 待合室で待つ → 会場に移動し、入室 → 面接 → 退室→ 選考終了
質問内容
・志望動機
・自己PR
・大学で学んでいること
・なぜ大学で建築を学ぼうと思ったのか
・部活動で得たこと
・部活動で苦労したこと
・入社後何をしたいか
・どんな人になりたいか
・なんでスーパーゼネコンじゃなくて中堅がいいのか
・ESの深掘り(趣味、学生時代に力を入れたこと、部...
雰囲気
雰囲気は面接官によって違いました。
人事の方は比較的穏やかでしたが、あとの2人は最初は厳しめの雰囲気で、面接が進むにつれてどんどん穏やかになっていきました。
注意した点・感想
面接では第一印象が非常に重要なので、入室から退室までハキハキ、堂々とするようにしていました。
また、説明会でコミュニケーション能力がある人が欲しいと言っていたので、会話を続けることを意識しました。1つの質問に1分、2分喋るのではなく、全部10秒くらいで返事をし、会話のキャッチボールをするよう...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。