職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.29447 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
早稲田大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
趣味・特技について
私の趣味は、体を動かすことです。スポーツでは、特に野球をすることが好きで、大学でも野球サークルに所属して活動しています。また、街歩きや旅行で出掛けることが好きです。知らない場所に足を運ぶことで新たな発見をすることができ、訪れた先で様々な方々と話をすることも、楽しみの一つです。
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことについて、取り組みの中で苦労した点や工夫した点も含めて(300字以内)
私が力を入れて取り組んだことは、アルバイトとして3年間続けた個別指導塾の講師です。今年度は7人の生徒を担当しましたが、生徒の到達しうる学力を予測して、それぞれに適した指導を行いました。工夫した点は、生徒の保護者とも電話や面談を月1回必ず行い、コミュニケーションを取ったことです。この行動を取った...
大事にしている「こだわり」について(300字以内)
私が大事にしている「こだわり」は、どんな事に対してもまず取り組んでみて、自分の目で判断するということです。現代社会では、インターネットの発達などで情報がありふれているため、自分自身の行動に移さず、物事を決めてしまうことも多いと感じます。しかしながら、実際に経験してみる事で新たな発見が生まれると...
「あなた自身を最も大きく変化させることになった経験」または「組織等の変革をあなた自身が主導した経験」について、何がどのように変化したかも含めて(300字以内)
私自身を変化させた経験は、中学高校時代の勉強です。小学校の時は何でも順調にいき、中学受験にも成功しました。しかし、中高一貫の進学校に入学した事で、周囲のレベルが上がり、思い通りに結果を残すことが出来なくなり、ストレスを感じる事も多くなりました。そのような環境下で、何においても嫌なことがあるのが...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考