
24年卒 事務系
事務系
No.240310 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
一番興味を持った学問とその内容(250字以内)
行動経済学
経済学と心理学を融合させた学問であり、人間の「人々が直感や感情によってどのような判断をし、その結果、市場や人々の幸福にどのような影響を及ぼすのか」を研究する学問です。経済学では「すべての人間が合理性に基づいて行動する」と考えられていますが、現実には、人は必ずしも合理性に基づいて(...
長所
私の長所は、親しみやすさ(年齢問わずどんな人とも良好な関係を築く力)、主体性(新しいことに抵抗なく挑戦できる力)です。
短所
私の短所は、他人に気を遣いすぎて自分の意思を貫き通せないところです。
学生時代に力を入れたこと(300字以内)
私は◯◯という約◯◯人の学生団体の代表として、ボランティア活動の企画・運営に注力しました。加入して一年後に代表となり、企画にも携わるようになりました。私達は◯◯や◯◯、◯◯まで幅広い分野を扱っており、すべてを管理するのは非常に困難でした。そこで◯◯活動を担当する人、活動内容をSNSにのせる人等...
志望動機(300字以内)
「人と社会を根底から支えたい」という想いが実現できると考え、御社を志望しました。このように考えたきっかけは大学時代に行っていたボランティア活動にあります。私は「◯◯活動」や「◯◯支援」といったボランティア活動を通して、人々の生活を支えていることを実感し、そこに大きなやりがいを感じるようになりま...
自己PR(300字以内)
私の強みは親しみやすさです。学生時代に1年間にわたった5人1組でのゼミの研究活動では、研究を進めていくうえで、メンバー内での仲を深め、それぞれの特徴や役割をはっきりさせる必要があると考えました。そこで私は、週に一度行われる研究内容の話し合いの前に、持ち前の親しみやすさで、アイスブレイクの時間を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。