職種別の選考対策
年次:
23年卒 ゼネラルアドバイザー(GAU)
ゼネラルアドバイザー(GAU)
No.168367 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 ゼネラルアドバイザー(GAU)
ゼネラルアドバイザー(GAU)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当インターンシップに興味を持った理由を教えて下さい。
大きく分けて2つある。1つ目は、リスクアドバイザリーの業務に関心を持ち、その適性を知りたいことだ。私はゼミで◯◯を専攻している。◯◯に関する記事や研究を進めていく中で、変化の激しい現代においてはリスク管理の多角化の必要性が高くなっていると考える。ファイナンスやITをはじめとする様々な領域を持つ...
学生時代、一番打ち込んだことはなんですか。エピソード含めてお書きください。
◯◯のコンテストの運営を行い、プレゼン賞を受賞したことだ。そのコンテストは、◯◯で◯◯を考案して発表するものだ。私は運営責任者を担ったと共に、4名のチームで班長を務めた。他の班員が◯◯の知識に乏しく、◯◯で意見がなかなか出なかったこと、また活発な議論が少なく、受け身での参加が多いことが課題だっ...
自己PRがあれば記入してください
私は、チームでの活動で積極的に人を巻き込むことができると考える。その例として、アルバイト先の塾での経験を挙げる。私は塾のチューターとして生徒と面談を行い、生徒の◯◯を◯◯%上げることに成功した。その面談は、1年間担当する◯◯の生徒と行うものだ。私が勤務する以前の面談では、◯◯との情報共有が行わ...
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を教えてください。
ゼミでは◯◯を専攻している。普段の活動ではファイナンスの理論を学びつつ、年に数回開催される学外発表に向けてグループ研究を進めている。グループ研究のテーマは◯◯であり、◯◯を顧問とした共同研究を行っている。このテーマに決定した背景は、技術進歩により◯◯の可能性が顕在化したこと、また近年の◯◯が莫...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクキャシュモ(旧:青山ビジネスソリューション)経営コンサルタント候補
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)