職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
ニッスイの総合職のインターンを知ったきっかけ
元々農学・水産系専攻だったこともあり、食品メーカーに興味があった。その中で、水産食品メーカー大手であり、「大きな焼きおにぎり」など身近に見かける代表製品も多いこともきっかけになった。
ニッスイの総合職のインターンの志望動機
自分が志望している研究職に特化したインターンシップであったこと、実際の業務の疑似体験ができるグループワークがあったこと。
他の企業でも、総合職ではなく、なるべく研究職に特化したインターンシップ...
選考の感想
同業他社と比較してニッスイの総合職のインターン選考で重要視されたと感じること
選考にデザイン思考力テストがあるのが特徴的だと思う。それだけ、特に研究職において重要な「アイデア力」や「評価力」が重要視されているのだと感じた。また、ニッスイの研究職として「商品開発」を行いたい...
ニッスイの総合職のインターン選考で工夫したこと
選考では、なぜニッスイのインターンシップに参加したいのかが伝わるようにESを心掛けた。インターンシップ当日は、グループのメンバーと積極的に意見交換を行い、自分たちのグループのアイデアが他の人にも...
ニッスイの総合職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
デザイン思考力テスト
全く受けたことがないと、いわゆる一般的なWebテストとは異なるため、5dを使うなど、日頃から柔軟なアイデアを短時間で思いつけるようなトレーニングをしておくと、テストが受け...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策