22年卒 校閲※総合へ統合
校閲※総合へ統合
No.118010 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
校閲部でやりたい仕事(全半角30文字以内)/その詳細と理由(全半角240文字以内)
出版物の最後の仕上げである校閲で信頼される出版物にしたい。/地道に小さいことを積み重ねる真面目さが必要な仕事だと考えているから。一度できたものを更に磨き上げる仕事に非常に興味がある。貴社の全てのジャンルの出版物に関わることができる仕事であるのが魅力だ。最も、数ある出版社の中で校閲部を定期的に採...
ライツ・グローバルビジネス コンテンツ事業 にてやりたい仕事(全半角30文字以内)/その詳細と理由(全半角240文字以内)
コンテンツ事業にて作品を映像化や商品化する仕事に携わりたい。/生み出されたものを磨きあげて更に爆発的なコンテンツにする仕事に興味がある。作品をより世の中に広げる方法として、映画化やアニメ化などの二次利用は非常に大きな影響を与えるものだと考える。そこには、原作のファンの期待にも応えつつ二次利用の...
講談社以外で、興味のある職種や業界(全半角40文字以内)
ラジオ業界。自分の生活に最も身近なメディアだから。
あなたが講談社に、他の会社よりも魅力を感じる部分は?そう考える理由。(全半角120文字以内)
貴社は100年以上の歴史を持つ。長い歴史を持ちトップを走ることは、作家や読み手の両者からの信頼があってのこそだと考える。そして何より「多少の失敗は気にしない」と言う社風が、社員の方が新たなことに挑戦しやすい環境になっているのだと考える。
あなたの大学時代を象徴する「ものがたり」を披露してください。 タイトル(全半角30文字以内)
剣道生活を〜終わりよければ全て良し〜
「ものがたり」の詳細(全半角200〜240文字)
中学から続けてきた◯◯。昨年はコロナ禍に見舞われ、現役最後の年の対外試合が全て中止になった。「できないこと」に目が行きがちな世の中で「できたこと」へ目を向けるためどうすべきか考えながら過ごした1年だった。私は◯◯として、◯◯試合として開催した部内戦の様子を、例年の対外試合と同様にサークルのHP...
人生最大の失敗は何ですか。また、その失敗に対してどう対処、行動したか教えてください。(全半角240文字以内)
大学で始めた◯◯を◯◯年でやめたことだ。◯◯や◯◯、◯◯など、今まで私は途中で諦めて放り出すことはなかった。何事にも苦楽はある中、なぜ今までは苦に直面しても乗り越えることができ、◯◯ではできなかったかを考えた。◯◯の価値として「◯◯と真逆の競技である」ことしか見出せなかったことだと分かった。興...
あなたのベスト1【ノンフィクション作品】書名/著者/理由(80文字以内)
◯◯(日本語版)/◯◯/◯◯問題や◯◯などの◯◯問題について、◯◯での「◯◯教育」や誤った歴史教育に言及しつつ、事実に基づいて◯◯関係を評論しているから非常に興味深かった。
あなたのベスト1【文芸作品】書名/著者/理由(80文字以内)
◯◯/◯◯/対照的な性格の2人の女子高生が◯◯を通して影響を与え合っていくのが面白い。◯◯経験者で無くても◯◯シーンの迫力が伝わってくる。私はこの作品を読んで◯◯を始めた。
あなたのベスト1【コミック作品】書名/著者/理由(80文字以内)
◯◯/ ◯◯/一人一人の個性的なキャラクター設定が非常に魅力的であり、全員のことが好きになる。部員と先生の全員が真っ直ぐに◯◯に取り組む姿に青春の輝きを感じ、憧れる。
あなたのベスト1【映像作品】作品名/監督名/理由(80文字以内)
◯◯/◯◯/映像から主人公2人の柔らかく優しい性格、温かさを感じることができる。結末を知った上で観ると幸せなシーンがより一層切なく感じられ、何度でも泣くことができる。
あなたが最も信頼している人は?(全半角30文字以内)
◯◯の時から今までずっと仲よくしている◯◯の友人
信頼している理由(全半角60文字以内)
◯◯とは恋愛関係の仲ではないからこそ、何も躊躇わずに生き方や考え方、世の情勢についてありのままで話すことができるから。
その人から自分はどんな人だと言われるか(全半角40文字以内)
真面目に考えすぎる時もあるけど、周りに流されない自分の軸を持っている人。
想像でも構いません。あなたにとって「働く」とは?(全半角240文字以内)
学生時代は何事も「与えられる側」で受け身なことが多いのに対して、働くことは「与える側」になることだと考える。つまり能動的に、求められていること以上にできることを常に模索しながら動くことが必要だと考える。学生時代に鍛えられてきた「学び考える力」を、いかに仕事の領域に活かしていくかが働く力の高さを...
あなたが想像する2030年の社会における出版社と、そこであなたが果たしている役割についてできるだけ具体的に書いてください。(全半角240文字以内)
電子書籍と紙の書籍の両方が存在している社会だと考える。画面ばかりを見るデジタル化社会で、本自体の厚みや紙の質感を手で感じながら本を読みたいと考える人は一定層存在し続けると考えるからだ。特にコミックやシリーズものの紙本を買い揃える達成感に価値を感じる人のため、背表紙を並べるとイラストが繋がるよう...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。