職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.362853 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 1月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
東京エレクトロングループでどのような仕事に携わり、どのように活躍したいか、ご自身のイメージをお書きください。(全半角400文字以内)
半導体業界の中でも世界トップクラスの技術力と優れた開発土壌のある貴社で、半導体製造装置の設計・開発に携わりたいと考えています。半導体はIT産業の発展に伴い、よりコンパクトでより高性能なものが求められています。そこで、私は半導体製造装置の中でも特に◯◯に携わり、◯◯に貢献したいと考えています。説...
力を注いだ科目または研究テーマ(全半角50文字以内)
◯◯を用いた◯◯の予測
力を注いだ科目または研究テーマの概要(全半角400文字以内)
◯◯は◯◯することで◯◯となり、◯◯しやすいなどの利点を持つため幅広い分野で利用されています。◯◯では◯◯のナノサイズの◯◯が形成されるため、先行研究として◯◯を用いた◯◯を行い◯◯の確認をしました。しかし、よりナノオーダーの◯◯は技術的に困難です。そこで私は◯◯を通して◯◯を予測することを目...
趣味特技(全半角100文字以内)
パソコンの組立や改造が趣味です。趣味や研究で使うパソコンをパーツ選定から組み立てまで行うことで、市販品よりもコストパフォーマンスの高いものを作ることができました。
自己PR(強み/弱み/その他アピールしたいことなど)(全半角400文字以内)
私は探求心を活かして仕事に取り組むことができます。
学部1年次から材料のナノレベルの開発に強い関心があり、現在の研究室に進みました。研究では装置に触れると同時に原子レベルの理論についても知りたいと思い、学部では◯◯な研究、大学院では◯◯に取り組んでいます。 実験の部分では研究室では不足してい...
スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験(全半角100文字以内)
◯◯で◯◯を務めていました。◯◯への対策として、◯◯を導入して全国1位の◯◯になることができました。
各質問項目で注意した点
結論ファースト。オリジナリティと過去の内定者の回答との融合。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。