職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.200493 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(Webex)形式 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 全体で5名 |
参加学生数 | 約40名(別日程での開催もあり各20名ずつ |
参加学生の属性 | 地方国立大が多数、旧帝大は少数 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・機械開発における装置仕様やシステム構築のグループ検討
・半導体製造装置の開発の考え方やコンセプトについて学ぶことができるグループワーク
・ロッボットの実機を用いたトラブルの検証や検討
・開発エンジニアの方々との交流会
ワークの具体的な手順
参加学した他の学生とともに、機械開発について実際のエンジニアの方々を交えながらシステムを構築していく。また、ロボットの実機を用いたトラブルの検証をウェブ上で各自行ったりもした。開発エンジニアの方々との交流では、若い方(2,3年の社員)から選考に対するアドバイスや仕事での考え方を親切に教わる。
インターンの感想・注意した点
実際の社員の方々と交流できる場が二日間と短い期間の中で多数あるので、聞きたいことは予めピックアップしておきスムーズにコミュニケーションを取れるように心がけた。また、グループワークでの問題解決に対しての意見は積極的に行うように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者との関わりはグループワークがメインであるが、アイスブレイクする場とかも設けられていたため、他の志望している企業などについても話すことが出来た。社員の方々とは交流会を通じて、機械開発で大切にしている考え方などを享受してもらった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
半導体製造装置を開発・設計する上で、自分の意見を積極的に発信する機会はあまりなく、言われたことを素直に受け入れて淡々と業務をこなすイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
若手の社員でも積極的に意見を発信することができ、仕事を通じて自己成長できる企業であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。