職種別の選考対策
年次:
20年卒 企画・管理系コース
企画・管理系コース
No.61406 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 企画・管理系コース
企画・管理系コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | march・関関同立がほとんどで残りは国立大学が多い印象 |
交通費補助の有無 | 参加者全員支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エア・ウォーターの新規事業についてのグループワーク課題があった。午前にグループワーク課題、午後は先輩社員座談会があった。グループワーク課題での優先順位はなかったため、インターンシップでの選考ではなにか有利といったことはないと思う。
ワークの具体的な手順
午前:グループワーク、午後:先輩社員座談会
インターンの感想・注意した点
化学メーカーとはなにかやエア・ウォーターではどの製品を扱っているか、またその製品は川上か川中か川下かなど製品の流れまで分かるほか、他社との違いについてといった業界分析や企業分析などを行うことができるインターンだと思う。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者は早期選考あり。
インターン中の参加者や社員との関わり
事務職と技術職の先輩社員の方からお話を頂く機会がありました。その際に、なぜエア・ウォーターを選んだか、なぜ事務系職種なのに化学メーカーを選んだかを詳しく聞き、自分にとって働き方があっているか再確認できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化学メーカーについてイメージできなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
化学メーカーで働く事務系職員の方の社風などがわかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。