25年卒 技術系
技術系
No.270425 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技等を教えてください。
国内外問わず旅行が趣味だ。自身にとっての未踏の地を訪れた際のワクワクする瞬間がたまらなく好きであり、そういった現地での経験は、自身の価値観を広げることができる。特技は幼少期から続けている◯◯だ。
希望職務(現時点で興味がある職務)をお選びください。上記で選択した希望職務で、当社で取り組んでみたい事をご記⼊下さい。また、その理由もご記⼊ください。
「研究開発職」顧客ニーズを追求した研究開発に取り組みたい。アルバイトでの経験から、顧客の要望に応え続けることが高い満足度獲得と最終的な利益に繋がると学び、将来は信頼される技術者になりたいと考えたことがきっかけだ。
当社の志望動機を教えてください。また、当社であなたの強みをどの様な場面で活かすことができるかを教えてください。
「化学の力を用いて、人々の豊かな暮らしと環境保全に貢献したい」という自身の目標を実現できると考え、貴社を志望する。塗料は様々な産業に用いられており、機能性と美観の観点で、人々の暮らしを支えている点に興味深い業界だと感じた。その中でも貴社は総合塗料メーカーとして国内の塗料業界を牽引し、塗料の可能...
現在所属しているゼミ・研究室の活動内容、またそれを学びたいと思った理由を教えてください。
◯◯と呼ばれる◯◯を、有機化学的に変換し、その分子同士を自発的に配列させ、物性の測定・検討を行う。この研究成果から、◯◯の実現・◯◯の理解・◯◯機能性材料への応用が期待できる。当研究室を選択した理由としては、環境問題解決に向けた研究に取り組んでいるという点で惹かれたことと、研究室見学の際に先輩...
グローバルな視点であなたが新しい塗料を開発するとしたら、どのような製品を考えますか?また、その理由を教えてください。
被塗物に◯◯機能を付与できる塗料を提案する。◯◯が行われる際に重要な役割を果たす◯◯を樹脂と組み合わせることができれば、それを道路や建物、自動車に塗装することで直接的な炭素減に貢献可能だと思案した。この製品の有用性は2点ある。1点目は製品原料の供給だ。◯◯の原料となる◯◯は、天然では無数に存在...
研究開発活動で、あなたが一番大切にしている(または、したいと思っている)ことは何ですか?その理由も教えてください。
「課題を設定して入念な準備で成功に繋げる計画性」を意識している。これは私自身、成果を出すには事前準備が欠かせないと考えているからだ。実際に、昨年参加した◯◯での発表を成功させるにあたり、計画性が発揮された経験がある。発表実現のためには、英会話能力の低さと、収率の低さからなる精製の難しさが課題で...
あなたが考案したアイデアや方法で、従来の仕組みややり方を変えたエピソードをお聞かせ下さい。
居酒屋のアルバイトにおいて、「スタッフが働きやすい環境づくり」に尽力した。コロナ禍で、長く続かないスタッフの増加が目立ち、これはシフト削減やワンオペ業務が増え、人に質問できない状況が続いたことが原因だった。そこで、スタッフが悩むことが多い、ドリンクの作り方や料理提供時にお客様に伝えるべき内容の...
これまでの人生で考え方や価値観が大きく変わった出来事、そこから何を学ばれたかをご記入ください。
高校2年生の冬に◯◯を発症してしまい、高校最後の部活動の大会でのレギュラーから外れてしまった経験が、考え方や価値観を大きく変えた出来事だ。私自身、部長だったため、最後の大会に対して人一倍強い想いがあった中、罹患し部活を続けることができなくなってしまい、当時は何度も枕を濡らした。しかし、ただ落ち...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。