職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.29386 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 事務系
事務系
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
同志社大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
当社の志望動機を教えてください。 また、当社であなたの強みをどの様な場面で活かすことができるかを教えてください。 1文字以上300文字以下
私は企業選びの軸において、「挑戦ができる環境」と「社会貢献できる仕事」の二つを重視しています。この二つを兼ね備えた企業が貴社だと感じ、エントリーしました。海外展開を視野に入れた挑戦心と、アレスシックイなどの人々の生活を改善できる貴社製品に魅力を感じました。塗料が持つ可能性とさらなる海外市場の開...
希望職務や、当社で取り組んでみたい事をご記入下さい。また、その理由もご記入下さい 1文字以上100文字以下
途上国での海外営業に取り組みたいです。他文化の中でも物怖じしない性格であることと、潜在需要の大きい地域で、市場を開拓し、自身の扱う商品を圧倒的シェアにしたいという夢を持っているからです。
あなたが考案したアイデアや方法で、従来の仕組みややり方を変えたエピソードをお聞かせ下さい。(400字以内)
私はアルバイト先での新人研修制度に関する効率化に取り組みました。従来の新人研修では、様々な教育係が新人教育を進めていたため、各回の引き継ぎは不十分でした。そのため、具体的な技術、知識の習得度が不明確であり、全体的な研修効率の不安定さがありました。そこで、新人研修に関する柔軟で相互的な意見交換の...
これまでの人生で考え方や価値観が大きく変わった出来事、そこから何を学ばれたかをご記入ください。(300字以内)
私の考え方が変わった経験は、部活内の制度改革に失敗したことです。高校の部活動は業務の大半を慣習的に部長一人が行なっていました。ある時、部長に負荷がかかりすぎ、休部してしまいました。業務分担制にする必要があると考え、周囲に相談することなく制度改革を始めてしまいました。しかし、私の独り善がりな行動...
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考