職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
一橋大学 | 文系
志望動機
カヤバ(旧:KYB)の事務系に興味を持ったきっかけ
一番は自分の好きな自動車の部品を作っているということ。中々業績が厳しい部分も大きく、文系である私が活躍できる場所があると考えた。
カヤバ(旧:KYB)の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
私はメーカーを志望した。ゼミで日本企業について調べているうちに、日本企業に対する当事者意識のようなものが生まれ、私が変えていきたいと感じた。消費者として日本企業のものを使っていて、非常に質がいい...
選考の感想
同業他社と比較してカヤバ(旧:KYB)の事務系の選考で重要視されたと感じること
ショックアブソーバーに関しては受けていないので、同業他社はよく分からない。部品メーカーということで考えても、どこも割とのんびりした雰囲気の社員が多いイメージで、KYBもそのような雰囲気を感じた。...
他社と比べた際のカヤバ(旧:KYB)の事務系の魅力
自分が使っていて、良い製品を作っているな、と感じた点。安さと実用性と運動性能向上という3点を兼ね備えた製品を作れている。
カヤバ(旧:KYB)の事務系の選考で工夫したこと
特にはない。面接に何かしっかりとした答えを用意していくこともなく、自分の言葉でその場で答えるということだけを意識した。それと明るく、はきはき答えるということを意識した。この辺りはどの企業でも同じ...
カヤバ(旧:KYB)の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
特にない。
カヤバ(旧:KYB)の事務系を受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策