職種別の選考対策
年次:

24年卒 エンジニアの志望動機と選考の感想
エンジニア
24年卒 エンジニアの志望動機と選考の感想
エンジニア
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
ジャパンディスプレイのエンジニアに興味を持ったきっかけ
視覚情報を司るデバイスのメーカーを一通り見学していた。
ジャパンディスプレイのエンジニアの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
高い技術力に加えて、新規事業開拓など新しい挑戦を積極的に行っている印象を受ける企業。コアとなる技術や製品を持ち、それを派生させる、またはそれを活かした世の中に無い新しい製品の開発にも積極的に挑戦...
選考の感想
同業他社と比較してジャパンディスプレイのエンジニアの選考で重要視されたと感じること
ジャパンディスプレイのCEOの方が、世界初・日本初の製品を重要視している為、新しい技術やプロセスへの興味や、それを開発する為の適正について、自身の学生生活を通して経験した事を例に挙げながら説明す...
他社と比べた際のジャパンディスプレイのエンジニアの魅力
ソニー・日立製作所・東芝のディスプレイ部門が合併してできた会社のため、確かな技術力を持つ技術者が多い。
ジャパンディスプレイのエンジニアの選考で工夫したこと
ジャパンディスプレイのCEOの方が、世界初・日本初の製品を重要視している為、新しい技術やプロセスへの興味や、それを開発する為の適正について、自身の学生生活を通して経験した事を国立研究機関へのイン...
ジャパンディスプレイのエンジニアの選考前にやっておけばよかったこと
会社概要には載っていない情報を就活エージェントを介してもっと収集しておけばよかった。
ジャパンディスプレイのエンジニアを受ける後輩へのメッセージ
言葉遣いや多少言葉が詰まってもいいので、しっかりと自分をアピールして欲しいと面接官の方に言って頂けたので、リラックスして自分をアピールする事を優先してください。
その他企業の選考対策