職種別の選考対策
年次:

22年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
No.179225 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
早稲田大学 | 文理非公開
2020年10月末
グループディスカッション(GD)
2020年10月末
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
受付からエレベーターに乗りオフィスに到着。オフィスではGDの部屋にすぐに案内された。
GDのテーマ・お題
ある企業の買収計画が妥当か否か
GDの手順
まず最初にお題と条件が提示された。買収先および自社についての資料がA4、5枚ほどの分量で準備されており、その情報をもとに議論を行った。全体で8チームほどあり、最後には各チームが発表を行った。FBはない。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
開始時間まで少しだけ話した。話すよう指示はあったが、強制力はなかった。
プレゼン時間の有無
最後に全体にむけプレゼンを行った。
雰囲気
和やか。かなりやりやすい雰囲気であった。
注意した点・感想
当日着くまで対象企業はがわからないため、特段事前に準備しておくことはないかと思う。私はM&Aの失敗となるとき、成功となるときの事例を理解し、どんな結論になるのかをインプットして選考に臨んだ。あああああ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント