職種別の選考対策
年次:

22年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
No.143380 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
11月上旬
グループディスカッション(GD)
11月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 二人 |
学生の人数 | 五人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会議室にグループごとに案内され、選考開始
GDのテーマ・お題
企業の財務諸表やレポートを読んで、企業提言
GDの手順
ある企業に関する資料を手渡され、それをもとに議論を行う。どういう経営路線を選択すべきかを提言する。最終的にスライド作成を行なって他のグループに対して発表する。スライド作成も含めておよそ30分ほどだったと思います。
プレゼン時間の有無
かなりスライド作成に割く時間は短いと思うので、あまりそのレイアウトに凝るよりも、内容を突き詰めるべきだと考えます。
雰囲気
全体的に協調的な学生が多かったと思います。GDは往々にして選考を意識して話が前に進まないこともあるが、この選考ではうまく進めることができたと思います。
注意した点・感想
グループディスカッションとはいうものの、経営や財務の知識がある程度必要とされるものであったと思います。そういうバックグラウンドがない人は、事前にある程度の知識を入れておかないと、ディスカッションにおいていかれる可能性があると思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント