23年卒 技能職
技能職
No.256260 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年6月上旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
特技、資格、得意分野
研究活動を通じて学んだ、解析を通じてモノを設計する事が得意です。
受験した他企業とその状況
◯◯◯◯◯◯
人生の中で大切にしている事
私が人生の中で大切にしている事は、相手の目を見て話す事と相手の話をしっかりと聞く事の2点です。
大きなきっかけとしては、私が◯◯の時に友人に話を聞いていないと思われアドバイスされた事です。理由としては私が相手の方を見て話を聞いていなかったからであり、小さなアドバイスではありましたが、その経験...
自由記述欄
私の強みは課題を発見し改善していく力だと考えています。私は、大学入学時に、勉学やコミュニケーション面で課題を感じていました。そこで私はその課題を解決する為、一人で考える事を止めて、周りの人に頼る行動を心がけました。例えば、勉学面では定期的に勉強会を主催する事で友人とお互いに勉学を教えあいながら...
この経験を通じて学んだ事、成長したと思う事
私は、学生時代の勉学やコミュニケーション改善の取り組みを行った結果、GPAは◯◯◯◯と年々向上させ、広く友人関係を保ちながら大学生活を過ごす事が出来ました。この経験から、一人の考えだけでは本当にいい結果は生まれないという事を学びました。また、研究活動の方では、4か月という短い期間で、テーマが進...
修了までの目標と現在力をいれている事
現在の修了までの目標は、私が行っている研究テーマで今後に繫がる有益な結果を出す事です。そのために現在、研究活動の中でも新たな考えを得るために引き続きオンラインミーティングを重ねたり、解析を進める際にまた新たな解析の手法がないか調べる事に力をいれています。また、大学院生として学部生の卒業研究にア...
入社後にチャレンジしたい事
私は、貴社の自動制御機器を用いて、様々な機械の自動化及び作業場の省人化にチャレンジしていきたいと考えております。具体的には、空気圧機器で自動車の組立てラインの更なる省人化や、産業用ロボットの自動化に関わりたいと考えています。自動車産業は特に100年に1度の変革期と言われる時代を迎えており、ボデ...
各質問項目で注意した点
エントリーシートが手書きでの郵送という形式だったので、字を綺麗に書く事や指定スペースに上手くまとまるように注意した。
また、面接官に簡潔に内容が伝わる様に内容の推敲を繰り返した。
参考にした書籍・WEBサイト
ホームページ、ワンキャリア、リクナビ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。