職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系職種
技術系職種
No.303888 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系職種
技術系職種
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 三重工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 3-8人 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | いろいろ |
報酬の有無 | 日給1000円 |
交通費補助の有無 | 交通費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際にも取り組まれている業務内容の一部に携わった。具体的な詳細は話すことができないが、工場内の施設を使って実験を行った。最終的には、その実験内容と結果をPowerPointにまとめて社員の方を前にして発表した。
ワークの具体的な手順
1日目は、工場見学と数名の社員の方とお話会。2日目以降は実験を行い、3-4日はほぼPowerPoint作成。最終日に発表。
インターンの感想・注意した点
オンラインのインターンシップを中心に受けていたため、対面のインターンシップの楽しさを強く感じた。実際に働く現場を見ることで、どのような製品を作られているのかをしっかりと理解することができた。注意した、特になし。
懇親会の有無と選考への影響
基本的な受け答えができる。本選考では最終面接まではいけることが多いらしい。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日や1日の終わりに話す時間があった。社員の方は、基本的に、配属された後の社員さん、数名は、インターンシップ全体を通じてお話を伺うことができた。それ以外の部分の方との交流はあまりなかった。しっかりと座談会の時間をとってくださったのでよかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いた人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変化なし
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。