職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系職種
技術系職種
No.285068 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系職種
技術系職種
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 中堅大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現在当社がもつ事業領域を活かして、どのような顧客に対してどのような価値を提供できるかを考える新規事業立案型グループワーク.会社のパンフレットとホームページの写しが配布され、それをもとに資料をまとめ、発表する.
ワークの具体的な手順
挨拶→GD→発表→質疑応答
インターンの感想・注意した点
オンラインのグループディスカッションであるため、意見をまとめることに注力した.特に、企業の事業領域について理解してから意見をまとめるため、事業領域についてはあらかじめ勉強しておくと時間を有効に使えると思う.
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とはグループディスカッションの結果発表の際に、フィードバックを貰える.全体発表終了時に、質疑応答の時間も設けられる.学生とは同グループ内でコミュニケーションが取れるが、他グループとは特にできない.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
関われる社員が少ないため、あまり分からない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。