![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系職種
技術系職種
No.225866 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
アルバイトについての補足説明やPR事項があればご記入下さい。(50文字以下)
生産技術職はコミュニケーション力が必要不可欠です。アルバイトでコミュニケーション力向上に努めました。
自己PRをご記入下さい。(100文字以上300文字以下)
私は将来を見据えた計画的な行動ができる人です。
現在、専攻の化学工学を活かせる生産技術職に就くことを目標としています。そのためにはまずは化学工学の専門力が必要だと感じています。また他部署との交流が必要不可欠なためコミュニケーション力も重要であると考え、これらを身につける努力をしてきました。具...
所属している研究室・ゼミの研究タイトルを記入ください。(50文字以下)
「◯◯を用いた天然物由来成分の抽出量予測への応用」
所属している研究室・ゼミの研究内容を記入ください。 研究の背景・目的や今後の展望について、詳細に記入ください。(800文字以下)
一言で表すと、有効成分をより多く抽出可能な溶媒の◯◯の開発です。
固液抽出法は、有機溶媒により目的物質を抽出する方法です。近年、天然物由来の有効成分の抽出が注目されています。しかし、課題点が3つあると考えています。1つ目は有効成分の含有量が少ないため抽出率が低いことです。2つ目は溶媒選定が経...
当社インターンに応募した動機・学んでみたいことを教えてください。(300文字以上1000文字以下)
貴社を通して社会の需要に答えていきたいと考えたからです。
私は大学受験の際、「自ら計画を立ててやりきる」を意識して努力してきました。この経験を自身のみに留めておくのではなく周囲に伝えて役に立ちたいと考え塾講師のアルバイトを4年間行いました。私の塾は勉強に消極的で、そのためテストの点数が減少傾...
動画面接 これまでの人生の中で、成長を感じた経験とその理由について(1分以内)
◯◯です。
私の成長体験は◯◯でのアルバイトです。
私は、将来御社の生産技術者として社会にそして環境に貢献したいと考えています。
生産技術者には、化学工学や機械工学といった幅広い知識が必要となり特に、大掛かりな仕事となることからコミュニケーション力が大切になると考えています。
しかし、...
第一希望のテーマ
(プロ技)環境配慮型 加熱乾燥プロセス技術開発
第一希望の理由
私は将来、化学工学を活かして社会にそして環境に配慮できる生産技術者になりたいと考えています。しかし、私には化学工学の座学での知識しかないため具体的にどのように環境に貢献したいかをイメージできていません。そこで、このテーマを通して、化学工学が実務でどのように活かされるのか、そして環境配慮への取り...
第二希望のテーマ
(プロ技)核酸の精製プロセスの体験
第二希望のテーマ
現在私は天然物中の有効成分を抽出するといった研究を行っています。研究を通して今後も需要が拡大すると見込まれるヘルスケアや医薬品分野への関心が湧きました。そこでこのテーマを通して、化学工学が医薬品分野にどのように応用されているのかを自身で体感し、核酸という自身の専攻外の領域にも果敢に挑戦していき...
第三希望のテーマ
(プロ技)大型計算機を活用した装置内や製品近傍の熱気流計算
第三希望のテーマ
生産技術職は大量の製品需要に答えるため、高効率な製造プロセスの提案を求められていると考えています。そのためには実験スキルと合わせて、コンピュータシミュレーションのスキルも必要不可欠になると考えられます。しかし、私は一度もシミュレーションを行ったことがありません。そこで大学時代に関心があった流体...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。