職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系職種
技術系職種
No.115529 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 技術系職種
技術系職種
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月10日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
得意な学科、苦手な学科(字数制限無し)
有機化学が得意です。物質同士が反応するメカニズムを理解することが面白く、それを使って、目的化合物への合成ルートを考えるのがパズルを解いているようで楽しいです。苦手な科目は物理化学です。有機化学は身近な分野である一方で、物理化学はイメージしにくい点が苦手でした。しかし、研究室にはいり、多くの反応...
趣味・特技・クラブ活動・サークル(字数制限なし)
大学1年から現在まで卓球部での活動に力を入れています。私たちが所属するリーグでは、◯校中◯校はスポーツ推薦での入学者が多い私立大学で、国立大学は私たちのみでした。優勝するために、私は以下の2つのことを部内で提案し実践しました。1.【対戦相手のビデオ研究】格上の選手に勝つため相手の弱点を徹底的に...
誕生〜現在までを振り返って、これまでの人生におけるあなたの充実度を曲線グラフで描いてください 充実度の変化のきっかけとなった体験・出来事・場面を曲線のそばに記入し、下の空欄に詳しく記述してください。(1000字)
(1)中学で◯◯を始める(目標を成し遂げた時の達成感を味わう)中学校で◯◯部に入部し練習に励みました。私は部長を務め、「団体戦で県大会出場」という目標を立てました。足りない練習量を補う為、部活動の時間以外でも、地域の体育館を借りて練習を行った結果、3年次の夏の最後の大会で県大会に初めて出場する...
各質問項目で注意した点
充実度のグラフは自己分析をしっかりやって記入した。
この投稿は11人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。