職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 食品化学系職種
食品化学系職種
No.387702 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 食品化学系職種
食品化学系職種
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 7月23日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの研究成果をどのように役立てたいと考えているのか教えてください。学部生の方は、今後取組みたいことについて教えてください。(200字以下)
私は、研究を通じて課題解決能力を培いました。現在、免疫の異常が原因となる疾患に対する、新しい治療法の確立を目指して研究を進めています。実験が上手くいかなかったときには、研究室のメンバーとディスカッションを行い、自分だけでは気付かなかった視点から問題を見つめ直すことができました。今後仕事をする上...
日清製粉(株)のどのような点に興味を持っていますか。また、興味がある職種や当社で歩みたいキャリアパスの展望があれば併せて教えてください。(300字以下)
貴社では、「健康で豊かな生活づくりに貢献する」という企業理念のもと、国内の小麦粉市場で圧倒的なシェアを誇っている点に興味を持っています。インターンシップでは、先輩社員の方との交流会を通じて、製粉業界のリーディングカンパニーである貴社で働くにはどのようなスキルが必要なのか学びたいと考えています。...
自分が「成長した」「良い方向に変化した」と感じた最も大きな出来事や取り組みは何ですか。内容は中学生・高校生時代から記載いただいても結構です。(300字以下)
私は、個別指導塾の講師のアルバイトを通じて成長することができました。アルバイトを始めたばかりの頃は、生徒の理解度を正確に把握できず、適切な指導ができなかったため信用を得られずに担当から外されてしまうことがありました。そこで、講師として生徒と関わるにあたり、(1)事前に生徒の情報を集めること(2...
ご自身はどのようなタイプの人材とのコミュニケーションが得意だと思いますか?また、その逆(苦手)も教えて下さい。(200字以下)
私は、相手の立場になって考えることができる人とのコミュニケーションが得意です。私自身が、一度相手の立場になり、これを言われたら相手がどう思うかを考えてから発言するタイプなので、同じように相手の立場になって考えてくれる人とのコミュニケーションは心地よく感じます。自分のことを中心に考えている人は苦...
各質問項目で注意した点
字数制限が厳しかったので、できる限り簡潔に分かりやすく書くことを意識していました。また、企業研究を丁寧に行いました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職